三重テラス日本酒部「日本酒の味って、酒米でどう違うの?」

開催期間

2025年5月21日    
PM 7:00 - PM 8:30

イベントカテゴリー

〈日時〉
2025年5月21日(水)19:00〜20:30
※18:30頃から会場設営を行います。
都合のつくかたはぜひ一緒に準備しましょう
 

今回、幹事を引き受けてくださった遠藤さんのご紹介。
(遠藤さんよりみなさんへ)
前回の日本酒部より参加しております遠藤と申します。よろしくお願いします。
いろいろな酒造が醸した日本酒または銘柄など、飲んだことのない日本酒との出逢いを楽しみ呑む事が
好きなだけの者です。
そして『日本酒は神様からの授かり物』という信念から、楽しく美味しく飲む事を信条として、
家呑み、呑み歩きを楽しんでおります。
 

〈活動内容〉
日本酒の瓶の裏を見ると、酒米のところに、「山田錦」とか、「雄町」とか、
食べているお米とは違う名前が書いてありますね。
私たちが普段食べているお米でも日本酒は出来るんです。
でも日本酒に適したお米があります。
それも各都道府県ごとに昔からある酒米から新たに開発した酒米までいろいろあります。

じゃあ、その酒米で日本酒の味はどう違うの?そして酒米が違えば、
それに合うツマミも違うの?それを今回は楽しく美味しく学んで、今後に活かしていただこうという企画です。

酒米違いの三重の日本酒を飲み比べ、学びながら、交流を深めたいと思います。

※飲み比べる三重の日本酒は4種を予定
宮の雪 GREEN BADGE グリーンバッジ
純米吟醸生原酒 雄町

宮の雪 RED BADGE レッドバッジ
純米吟醸 生原酒 愛山

宮の雪 WHITE BADGE ホワイトバッジ
山廃仕込み特別純米生原酒 神の穂

宮の雪 BLUE BADGE ブルーバッジ
純米吟醸 生原酒 山田錦

(宮崎本店 三重県四日市)
 

〈場所〉
三重テラス 2階コミュニティスペース
(東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX 2階)
 

〈定員〉
20名(先着順)
 

〈参加費〉
2,000円(三重の日本酒※4種を予定、おつまみ代)
※お支払い方法:当日現金払い
(お釣りが出ないように準備ください)
 

〈お申込み〉
申込はE-mail(info@mie-terrace.jp)へ、
「件名:5/21日本酒部参加」「本文:氏名+参加人数」
を記載の上、メール送信をお願いします。
 

〈お問合せ先〉
三重テラスコミュニティマネージャー(大西、田部) TEL:03-5542-1035