漁村集落を愛でる会@三重テラス

開催期間

2025年4月14日    
PM 7:00 - PM 8:30

今まで訪れた漁村集落の中で印象的だった場所はありますか?
 
面白い側面がたくさんあると思います。そんな漁村集落を、今回は主催者である一般社団法人まちあそびラボ代表の正林とともに新しい視点から見て、皆で共有して漁村を愛でる会を開催します。昨年も幡ヶ谷のオープンスペースを借りて開催し、漁村の路地や暮らしなどについて語り合いました。
 
これを機会に漁村集落へ訪れてみませんか?
 
 
▼概要
*日時:2025年4月14日(月)19:00〜20:30  (出入り自由)
*場所:三重テラス2階コミュニティスペース
*参加費:無料(個包装の差し入れ大歓迎です。)
 
▼参加方法
こちら(Peatix)よりお申込みをお願いいたします。
三重テラスコワーキング会員は、当日飛び入りもOKです。

 
▼その他
*参加には三重テラスコワーキング会員登録および当日のチェックインが必要です。
こちらから登録お願いします。
 
*ドリンクorフードは三重テラス一階ショップでご購入の上お持ち込み可能です 。
 
*主催である一般社団法人まちあそびラボは三重県鳥羽市で開催する実践アイデアコンペを企画しております。鳥羽駅とその周辺エリアの再開発にあたり、空間のデザイン案を募るコンペです。コンペに興味のある方もぜひ漁村を愛でる会への参加お待ちしております。
(実践アイデアコンペHP:https://toba-competition2025.studio.site/)
 
*当日18:00から代表の正林が三重テラスにおりますので、コンペに関する相談も受けつけています。
 
▼タイムスケジュール
19:00〜19:15 趣旨説明+正林氏による“私の漁村集落”
19:15〜19:30 間宮氏による“私の漁村集落”
19:30〜20:30 自由に交流会
 
▼漁村紹介者
正林泰誠
東京大学大学院博士課程。三重県鳥羽市答志島や千葉県館山市西岬地域などで建築まちづくりの活動をし、漁村集落の路地や生活空間についての研究をしている。島でのワカメ作業について語ります。

間宮大貴
新聞記者を経て、これからの社会と地方での演劇と劇場の可能性を感じ、座・高円寺劇場創造アカデミーで演劇を学ぶ。三重県・尾鷲市を拠点とした、演劇と対話を用いた場づくりやアートプロジェクトを計画中。
 
▼主催者 一般社団法人まちあそびラボ
連絡先:machiasobi.lab@gmail.com