「三重テラス 伝統工芸部」第5回活動 2025.11.5 ■2025年10月6日(月)19:00~20:30 ■ 参加者数: 15名 ― 伝統工芸部部長・漆原さんの感想 ― 第4回の部活動からわずか3日後の開催となったが、15名の方にご参加頂き、工芸品の鑑賞に特化した、少人数のアットホー詳しくはこちら
「三重テラス 伝統工芸部」第4回活動 2025.10.31 ■2025年10月3日(金)19:00~20:30 ■ 参加者数: 31名 ― 伝統工芸部部長・漆原さんの感想 ― 今回は日本橋三越本店で個展開催中の伊賀焼の陶芸作家である谷本洋先生をお迎えし、お話をうかがった。特に印象に残ったこ詳しくはこちら
「三重テラス 伝統工芸部」第3回活動 2025.10.25 ■2025年8月23日(土)15:00~17:00 ■ 参加者数: 20名 ― 伝統工芸部部長・漆原さんの感想 ― 今回は茨城県の笠間焼と愛媛県の砥部焼から発表者をお迎えし、産地の歴史や実情についてお話をうかがった。茨城県立笠間陶詳しくはこちら
三重テラス音楽人応援部 第1回活動 2025.10.15 ■ 2025年10月15日(水)19:00~20:00 ■ 参加者数:9名 渋谷のラジオボランティアディレクターとして活動している杉本さん(名張市出身)の呼びかけで発足した「三重テラス音楽人応援部」。今回も「音楽が大好き!」というメンバー詳しくはこちら
第8回日本酒部活動 能登半島復興支援チャリティ企画 石井かほり監督トークショー 「つながる、能登と人と、三重テラスから」 2025.9.28 2025年9月28日(日)15:00~17:00 ■ 参加者数:22名 三重テラスでは、2024年2月に「一献の系譜」、同年9月に「ひとにぎりの塩」のチャリティ上映会、2025年3月と4月には石川県特産品の展示販売や、観光情報詳しくはこちら
■第7回活動「もしも酒蔵見学に行けたなら、どこの蔵?~推しの日本酒を楽しみながら語り合いましょう!~」 2025.9.10 ■2025年9月10日(水)19:00~20:30■ 参加者数:12名 今回の活動では、「行きたい三重県の酒蔵」の推しの日本酒を持ち寄って、酒蔵周辺の自然・風土に思いを馳せたり、付近のおすすめスポットを調べたり紹介し合ったりしながら、飲み比詳しくはこちら
三重のアーティストを応援しよう部(仮称) 第0回活動 2025.9.2 ■ 2025年8月28日(木)19:00~20:00 ■ 参加者数:7名 「三重に所縁のあるミュージシャンを発掘して応援したい!」と、発起人の杉本さんから三重テラスのコミュニティマネージャーに相談をいただき、まずは仲間を募ってみよう!と開詳しくはこちら
ビール部第3回活動 ~米100%のクラフトビール「ORYVIA(オリビア)」を囲む会~ 2025.8.29 ■2025年8月29日(金)19:00~20:30 ■参加者数:17名 7月のみかん部&ビール部活動に参加してくれた堀井さんが、企画立案してくれた第3回の活動。三重県桑名市のRICE HACKさんの「ORYVIA」を飲みながら、持ち寄ったお詳しくはこちら
第1回活動「夏を楽しむ!水出し茶を飲もう」 2025.8.24 ■2025年8月24日(日)14:00~15:00 ■ 参加者数:16名 お茶の生産量が鹿児島県・静岡県に次ぎ第3位の三重県。伊勢茶をはじめとする日本茶の魅力を深掘りする部活動の第1回活動を開催しました。 水出しした、伊勢茶(か詳しくはこちら
みえみかん部×ビール部コラボ企画 2025.8.22 ~三重柑橘とビールのペアリング会~ ■ 2025年7月9日(水) ■ 参加者数:19名 三重テラスにて、「みえみかん部」と「ビール部」のコラボ企画を開催しました! テーマは「柑橘とビールのペアリング」。一見めずらしい組詳しくはこちら