■2025年8月29日(金)19:00~20:30
■参加者数:17名
7月のみかん部&ビール部活動に参加してくれた堀井さんが、企画立案してくれた第3回の活動。
三重県桑名市のRICE HACKさんの「ORYVIA」を飲みながら、持ち寄ったおつまみをシェアしながら、
部員同士で交流しました。
今回、オンラインで、RICE HACKの道口さんにも参加してもらい、「何故、お米のクラフトビール造りを始めたのか」等、思いを語ってくれました。
■RICE HACK 代表の道口さん(オンライン参加)

参加者からは
「お米が高騰している中、原料の入手は大変ですか?」
「現在、雅、1種類だが、今後ラインナップは増えますか?」
などの質問が出ました。次回は是非リアルで道口さんにも参加してもらいましょう!!

後半は、幹事の堀井さんより、本日のミッション「聴く」「話す」「飲む」の説明と、「自己紹介実験」の説明を行い、グループごとに自己紹介を行った。
その後、自己紹介を経て「一番印象に残った人は誰?」とグループ内で指をさし合い、「自己紹介を何故行うか」を堀井さんより説明。その後各々自由に席を移動し、交流を深めました。
■幹事の堀井さんより自己紹介

■参加者で持ち寄ったおつまみをシェア

■最後はおきまりの記念撮影!

次回は、「ORYVIA」5種類を飲み比べる企画を開催予定!次回幹事さんも決まったので、ご期待くださいね。
(コミュニティマネージャー 大西)