■ 2025年1月30日(木)19:00~21:00
■ 参加者数:31名
「三重レペゼン29」の活動第3弾として、伊勢市出身・名張市出身・明和町ラブの3名が、独断と偏見で三重のまちの推しポイントをプレゼンしました!
――プレゼンター紹介――
松岡里果
伊勢市出身。3歳で一家夜逃げで伊勢を後にするも生まれ故郷の存在に救われ2020年に三重県29市町村の魅力を伝えるYouTube番組「松岡里果の三重まるみえ!」を立ち上げる。フルートを奏でるシンガーソングライター音楽活動歴23年目。JTB旅行会社2011年CMソング歌唱。
杉森健一
名張市出身。「イランの良さを伝える杉森」としてイラン関連の様々な事業や情報発信を行う。ニューズウィーク「世界が尊敬する日本人100」選出。生まれ育った名張の魅力、最大限にお伝えします!
meg333
東京生まれ育ちの5代目。ルーツは三重。お伊勢通い歴7年。令和6年から念願叶って仕事で三重東京間往復生活を開始。斎宮の雅やかさに魅了されている。好きな食べ物は鰻。好きなキャラクターはこにゅうどうくん。推しアプリは三重クエスト。三重弁を勉強しとるに♡
――――――――――――
20分のプレゼンは毎度、三者三様。地域にちなんだオリジナルソングを歌い会場全体が踊る場面も!
プレゼン後には「面白かったで賞」「行きたくなったで賞」「勉強になったで賞」を多数決で決定。
最後には、首都圏でのファンコミュニティづくりについての意見交換のため三重テラスに来訪していた浜松市の職員のかたが飛び入りで浜松市をプレゼンするというサプライズも。
交流タイムも相変わらずのにぎやかさで終了!
参加者からは「松岡さんのYouTubeチャンネルで見ていた地域について、プレゼンを聞いて再認識&深く知ることが出来て、実際に行きたくなった」「(初参加だったが)面白い企画で、またレペゼンに参加したくなった」との声をいただきました!
【プレゼンター&部長よりコメント】
「今回は、人生で初めての”プレゼン”が大好きな三重県。しかも生まれ故郷の伊勢ということで、とても嬉しかったです。本業はシンガーソングライターをしているのでオリジナルソング「ニレイニハクシュ」を主軸に「偏愛強めバーチャル伊勢神宮ツアー」を開催させて頂き、最後はオーディエンスの皆様に「二礼二拍手一礼」を模したダンスを踊っていただけ感無量でした。また、三重県が大好きな皆様との土壇後のマニアックな交流も最高でした!今後とも宜しくお願い致します☺️」
[松岡里果(伊勢市)]
「今回お話しするにあたり、生まれ育った名張市の歴史や魅力などを自身でも改めて学ぶことができ、大変貴重な機会となりました。
また、お二方のお話しや様々な三重県人の方々との交流を通じて、まだまだ知らない三重をたくさん発見することができ、より故郷を好きになることができました!」
[杉森健一(名張市)]
「三重県のローカルな素敵なもの、知らなかったものや人というワクワクが沢山詰まったイベントに参加出来て嬉しかったです♡
登壇者からの情報を集めてSimpleやNAGI(両誌とも現在は閉刊)を引き継ぐような情報誌も作れたらなぁ…と勝手に思いました!
新鮮で色濃い、三者三様の三重情報を得られる機会だと思うので、引き続き注目していきます♪」
[meg333(明和町)]
「伊勢神宮は二拝二拍手一拝、名張は大阪の方が近い、明和町にあった斎宮等々、三重県のこと知らない事沢山あるなと、3回目のイベントで3回目の驚きが得られました。
また帰省するときに行く場所が増えました。三重県は大きい分だけ開拓がいがありますね!」
[部長:相川知輝]
次回は2025/4/8に開催予定!
三重出身のかたはもちろん、三重出身ではないかたも、地元民ならではの情報に触れられる部活動です。
「うちの町のこときいてくれへん?」という次のプレゼンターも募集しています♪
ご興味ある方は三重テラスのコミュニティマネージャーにお声がけください!
(三重テラス コミュニティマネージャー 米元)